人気ブログランキング | 話題のタグを見る

デンマークでポスドク、大学発ベンチャーで研究員をした後、ひょんなことから大学の助教となった一博士号取得者が日々感じたこと、たまにサイエンス(主に化学)についてつづります。


by Y-Iijima_PhD
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

初講義

今週は木曜に始めての講義がありました。演習という形なのですが、日常的に使っているけどそれほど詳しいともいえないNMRについて最初に講義して問題を解いてもらうという形式です。しかも学生にとっては今までの講義などではほとんど触れたことのない内容のようなのでそれを少し説明して理解できるようにするなんてまあ無理な話です。もちろん本当に理解するなんてこっちも期待しておらず、今後全く使う機会のない人でもNMRというものがあって大体どういう分野に使うかというのが頭の片隅に残ってもらえればいいなという程度です。ただ演習という形でやるからにはその時間だけは頭を使ってわかったつもりにでもなってもらいたいものです。まあ厳しい受験を勝ち抜いてきた学生ですからテクニックを教えれば中身は理解しなくとも問題を解くぐらいはできるでしょう。少しでも興味を持ってくれる人がいればそれでよかったという程度です。

とはいっても手を抜く気はないのでここ1,2週間はどういう講義をしてどういう問題を出そうかという案を練ってきました。講義は時間をフルに使うわけにもいかないので、全く知らない人でも多少はわかるエッセンスのみをまとめました。まあ自分も完全に理解しているわけでもないし。板書は慣れていないのでパワポで講義しましたが、なるべくゆっくりメモできる時間をとりながらやったつもりです。その結果、時間の半分近くを使ってしまいました。まあお互いに最初だからじっくり時間をかけないと何もわからないままということになってしまうと思うのでそれはやむをえないと思います。

しかし、時間が短くなったのもあって用意していた問題を最後まで解けた人はいないという事態に。基本的に頭の体操的な問題にして難しく作ったわけではないけど、全く初めての人にはやっぱりちょっと難しいかな。まあ慣れるしかないものなので1,2回講義、演習をやったところでわかるようになるのは到底無理なのですが。あまった問題は用意していたものと合わせて宿題にしておきました。その後の実験で何割かの人は実際にNMRを見たようですし、また月曜に演習があるので短期間に数回触れれば多少は頭に定着してくれることを祈ります。
by Y-Iijima_PhD | 2009-10-17 00:13 | 日常